子ども及び高齢者インフルエンザ予防接種
- 実施期間 令和5年10月1日~令和6年1月31日
- 対象者
渋谷区在住の女性
※60歳以上は区外の方も対象です
自費でのワクチン接種も4500円で可能です。
年齢ごとの接種回数
1歳から12歳に相当する者 | 接種回数2回 ※4週間ほどあけて2回目をうちます |
---|---|
13歳から中学3年生(15歳) | 接種回数1回 |
65歳以上の者 | 接種回数1回 |
60歳から64歳の厚生労働省令で定める者 | 接種回数1回 |
渋谷で女医の婦人科(生理痛の治療・ピル処方・保険オンライン診療)をお探しならMieruレディースクリニック
2023年8月 2日
自費でのワクチン接種も4500円で可能です。
年齢ごとの接種回数
1歳から12歳に相当する者 | 接種回数2回 ※4週間ほどあけて2回目をうちます |
---|---|
13歳から中学3年生(15歳) | 接種回数1回 |
65歳以上の者 | 接種回数1回 |
60歳から64歳の厚生労働省令で定める者 | 接種回数1回 |
プレコンセプションケアとは
コンセプション(conception)は受胎、つまりお腹の中に新しい命を授かることを言います。
プレコンセプションケアとは、将来の妊娠を考えながら、女性やカップルが自分たちの生活や健康に向き合うことです。
TOKYOプレコンゼミ
妊娠・出産をこれから考えるカップル(原則、男女とも都内在住の18~39歳)を対象にプレコンセプションケアや男性を含む不妊症、妊娠・出産前のヘルスチェック(風疹抗体検査等)の正しい知識や情報を提供
助成対象
TOKYOプレコンゼミを受講し、検査のことを正しく理解した上で希望する方に、検査・検査結果の説明・助言を実施しています。
(事業についてのアンケートへの協力してもらいます。)
プレコンセプションケアに関わる東京都の取り組み
東京都では、若い世代がプレコンセプションケアに興味・関心を持ち、取り組むきっかけとなるよう「TOKYOプレコンゼミ」を新たに開催しています。