Vol.40 出産から3か月、アリッサを開始しました

Vol.40 出産から3か月、アリッサを開始しました

こんにちは。Mieruレディースクリニック院長の柴田あずさです。
出産から3か月が経ちました。母乳は残念ながらあまり出ず、日に日に分泌量が減っていき...ついに生理が戻ってきました。
久しぶりの生理はやっぱり出血量が多く、生活しづらいですね。そこで今回、過多月経改善、生活の安定のために「アリッサ」を開始することにしました。

◆「アリッサ」の特徴
以前のブログでも触れましたが、アリッサの大きな特徴は**E4(エステトロール)を使用している点です。
これまで多くの低用量ピルで使われてきたE2(エチニルエストラジオール)**ではなく、E4を使用していることで、血栓症のリスクが低いことが期待されているのが画期的なポイントです。

◆黄体ホルモンはドロスピレノン

アリッサのもうひとつの特長は、黄体ホルモンにドロスピレノンを採用していること。
これは第4世代ピルと同じで、

抗ミネラルコルチコイド作用(体内の水分保持を抑える)

弱い抗アンドロゲン作用(男性ホルモンの働きをやわらげる)

といった性質があります。
そのため、「浮腫みにくい」「ニキビができにくい」と言われるのは、この成分による効果です。

◆産後のピル開始について

産後は、母乳の有無や体調の回復具合、血栓リスクなどを総合的に判断してピルを始める必要があります。授乳を続けている方や、持病のある方は自己判断ではなく、必ず医師と相談してください。

◆まとめ

出産後の生理は出血量が多く、生活に支障をきたすことも

アリッサはE4採用により血栓リスク低減が期待される

ドロスピレノン配合で浮腫みにくく、ニキビ予防にも効果的

産後の生活リズムを整えたい方、月経トラブルや避妊に悩む方にとって、アリッサは新しい選択肢のひとつになると思います。

監修医師の紹介

Mieruレディースクリニック院長柴田あずさ

Mieruレディースクリニック
院長 柴田 あずさ

日本産科婦人科学会専門医として産婦人科の病院・クリニックで研磨を重ね、2023年5月にMieruレディースクリニックを開業

メニュー