12月よりビルの改装工事をおこなっております。
ご迷惑をおかけして大変申し訳ございませんが、何卒宜しくお願い致します。
2023年12月27日
ビル工事のお知らせ
2023年11月 2日
第46回渋谷区くみんの広場ふるさと渋谷フェスティバル2023
渋谷フェスティバル
2023年11月4~5日代々木公園イベント広場にて開催されます。
渋谷を愛する人々が手を結び交流の場として地域連携の輪を広げています。
こちらのアトラクションゾーンE-03にて一般社団法人渋谷区医師会が「血圧測定と健康相談」をおこなっております。
11月4日10:30~12:30はMieruレディースクリニック院長が健康相談を担当します。
是非お気軽にご来場ください。
2023年10月20日
生理の辛さに悩まない生活を 婦人科の利用や低用量ピルについて
ドクターズファイルに当院が掲載されています。
生理の辛さに悩まない生活を 婦人科の利用や低用量ピルについて
2023年10月 5日
10月から営業時間が変更になりました。
Googleカレンダーを参考にしてください。
2023年9月15日
インフルエンザワクチン接種10月1日より開始します。
2023年9月 5日
当院ではオンライン診療で保険ピルを扱っています
初診からも可能です。とどくすりに登録頂き、最速当日発送で翌日到着します。
他院で処方されている方も当院から処方可能です。
月経困難症の原因の特定には、画像診断が必要です。画像診断も当院への来院せずに、提携の画像診断クリニックにてMRIを撮りに行ってもらえば結果が当院に届くため、オンライン診療で結果をお伝えすることが可能です。
おりものの異常
おりものの異常
細菌性膣症
細菌性膣症は、膣内のバランスが崩れ、異常な細菌の増殖が起こることによって引き起こされる感染症です。
一般的に、膣内の乳酸菌の数が減少し、異常な細菌が増加することで発症します。主な症状としては、異臭のある膣分泌物(魚のような臭い)、膣のかゆみや灼熱感、膣周囲の炎症などがあります。
性行為や過度の洗浄などが原因とされることもあります。診断は主に臨床症状と膣培養検査で行われ、適切な抗生物質による治療が行われます。
カンジダ(カンジダ膣炎)
カンジダは、カンジダと呼ばれる酵母菌の一種が膣内で異常増殖することによって引き起こされる感染症です。
一般的に、免疫力の低下や抗生物質の使用、ホルモンの変化などが原因となります。主な症状としては、かゆみ、膣の炎症、白色のチーズのような膣分泌物などが挙げられます。
性行為は感染のリスクを高めることがありますが、カンジダは性行為によって感染するわけではありません。診断は主に臨床症状と顕微鏡検査、培養などによって行われ、抗真菌薬による治療が行われます。
細菌性膣症とカンジダは、膣の環境のバランスが崩れた結果、異常な細菌や酵母の増殖によって引き起こされる感染症です。
正確な診断と適切な治療を受けるためには、医療専門家の指導と相談が重要です。また、膣の健康を保つためには、バランスの良い食事、適切な衛生管理、過度な洗浄や香りのある製品の使用を避けることも大切です。
2023年8月25日
PMSについて
PMSの原因
PMSという言葉、女性の間では有名な言葉になってきているかと思いますが、PMSの原因ははっきりとは解明されていません。生理前の黄体期に現れるため、エストロゲンの低下が原因と言われたり、プロゲステロンの影響と言われたりもしています。
しかし生理前後というのは体の変化を伴うもので、女性は敏感にそれを感じ取りそれが精神面にも影響を与えているのかもしれません。生理中というのは出血や不快感、ナプキンの交換への配慮なども伴いますから、やはりイライラしても不思議ではないと考えられます。
PMSの治療方法
低用量ピルによるホルモンの安定化、生理の回数や量の軽減
漢方薬などの対症療法
行動認知療法による考え方の補正や調整の仕方、リラックス方法の習得など
PMSは環境要因に影響されやすいことも指摘できます。子供が言うことをきかない、夫にイライラするというようなことも話に出てきます。しかし環境とは変化するものであり、長いこと続かないことが多いです。1年を長いと感じるかは別ですが、PMSに20年も悩まされるということはありません。環境も変化しますが、自分自身の感性も意外と変化していくものだからです。
上記の治療方法を試しても、何をしても改善の予兆がない。症状はどんどんひどくなる、という場合にはPMDD(premenstrual dysphoric disorder)=月経前不快気分障害を考慮する場合があります。
よく主治医と話し合って、診断や治療法について決めていくのが良いでしょう。
PMDDとは?
頻度はPMSの3~8%ほどで、PMDDになると、産婦人科に加えて心療内科や精神科の受診も必要になります。治療薬は低用量ピルに加えて、SSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)という抗うつ薬も必要になることもあります。PMDDの診断方法
- ほとんどの月経において月経開始前に以下の症状が1つ以上存在する
☐著しい感情の不安定性
☐著しい苛立たしさ、怒り、人間関係トラブル増加
☐激しい抑うつ気分、絶望感、自己批判の気持ちが強くなる
☐激しい不安、緊張、および高ぶり、いらだちの感覚
- さらに以下の症状のうち1つ以上当てはまり、①と合わせて5つ以上当てはまる
☐通常の活動への興味がなくなる
☐集中困難
☐倦怠感、疲労、気力がない
☐食欲の著しい変化、過食、特定の食べ物への渇望
☐過眠または不眠
☐圧倒される、または自分を制御できない感覚
☐体重増加、乳房の張り、関節痛、筋肉痛
2023年8月 6日
クリニック概要
クリニック紹介
院名 | 医療法人木村会 Mieruレディースクリニック |
---|---|
院長 | 柴田 あずさ |
住所 |
〒150-0041 東京都渋谷区神南1-15-9YUASAビル4階 TEL:03-6824-5386 |
休診日 | 月・火・祝 |
お支払い方法 |
デジスマアプリでのクレジットカード払いのみ ※VISA、MASTER、JCB |
受診方法 | 完全予約制 |
診療の流れ
来院診療
- ご予約
アプリまたはWEBよりご予約をお願いいたします。
WEB予約:来院までにアプリをダウンロードしていただき、問診回答をお願いいたします アプリ予約:アプリに問診回答依頼が表示されたら、来院前にゆっくりご回答ください。 - ご予約当日
受付はアプリ内でチェックイン確定するかQRコードを読み取ると完了します。
- 診察終了
受付で処方箋をお渡しします。
- お支払い
お支払いはデジスマアプリのみとなります。クレジットカード(VISA、MASTER、JCB)のご登録が必要なため、事前にカードのご登録をお願いいたします。
- お薬のお受け取り
薬局にてお薬をお受け取りください。
- 次回予約
次回からはアプリで簡単に予約が可能です。
- ご予約
-
オンライン診療
- ご予約
当院ではデジスマアプリを使用してオンライン診察を行いますのでアプリのダウンロードが必要です。予約はWEBからも可能ですが、診察時までにデジスマアプリのダウンロードを済ませ、保険証登録、クレジットカード登録、問診記入を行ってください。(お薬の受け取り方もオンライン問診記入時にお選びいただけます)
- ご予約当日
予約当日にアプリにチェックインボタンが出ますので準備が整ったら、チェックインをお願いします。
外来診療の診察もあるため、時間ちょうどに診察できないことがあります。待機してもらう場合があることご了承ください。 その場合、「外来診療中のためしばらくお待ちください。」といったメッセージが入りますのでご確認ください。
- 診察終了
ビデオ通話にて診療いたします。
- お支払い
お支払いはデジスマアプリのみとなります。クレジットカード(VISA、MASTER、JCB)のご登録が必要なため、事前にカードのご登録をお願いいたします。
クレジットカードのご登録がされていればアプリで請求支払いされます。支払いのための操作は一切必要ありません。 - お薬のお受け取り
お薬の受け取り方は下記2種類から選んでいただけます。受診前のオンライン問診表記入時にお選びください。
- 処方箋を自宅へ配送
- 自宅にお薬を配送
【自宅にお薬を配送】をお選びいただいた方は「とどくすり」配送システムを利用いたします。
- 次回予約
次回からはアプリで簡単に予約が可能です。
- ご予約
クリニックの特徴
当日予約可。婦人科診察すべて対応しております。
- Strength01
渋谷駅から
徒歩7分 - Strength02
女性医師による
頼れる診療 - Strength03
初診も再診もオンライン診療可。保険ピル対応。
電子処方箋をご希望の方
当院は電子処方箋を取り扱っています。
ご希望の方はお申しつけください。
お声がけのない場合には従来通りの紙の処方箋をお渡ししています。
電子処方箋とは?
紙で発行していた処方箋が電子化されたもの
電子処方箋は、国が運営する「電子処方箋管理サービス」を通して、医師・歯科医師・薬剤師間で処方箋情報をやり取りする仕組みです。
医師・歯科医師が「電子処方箋管理サービス」に処方箋情報を登録し、薬剤師はそこから処方箋情報を受け取ります。
処方箋の内容や過去のお薬情報を確認した上でお薬をご用意いたします。電子処方箋のメリットは?
(1)安心・安全な医療につながりますマイナンバーカードを健康保険証として利用し、医師・歯科医師・薬剤師が過去のお薬情報を参照することに対し同意をいただくことで、複数の医療機関・薬局をまたがる過去のお薬情報に基づいた医療を受けられるようになります。
(2)薬局に来られなくても薬が受け取れて便利
同じ成分のお薬をもらってしまうことや、飲み合わせの良くないお薬を今まで以上に防ぐことにつながります。
紙の処方箋を持参する必要がないので、直接薬局にお越しいただいても、スマホやパソコンからオンラインでも、お好きな方法でお薬の相談・説明が受けられます。
オンラインをご選択いただいた場合にはご自宅までお薬をお届けいたします。電子処方箋はマイナンバーカードでよりメリットが!
マイナンバーカードを薬局にお持ちいただくと、マイナンバーカードのみでお薬を受け取れます。
保険証だけの場合でも電子処方箋をご利用いただけます。
その場合は、保険証と引換番号(控え)を薬局にお渡しすることでお薬がもらえます。
2023年8月 2日
子ども及び高齢者インフルエンザ予防接種
- 実施期間 令和5年10月1日~令和6年1月31日
- 対象者
渋谷区在住の女性
※60歳以上は区外の方も対象です
自費でのワクチン接種も4500円で可能です。
年齢ごとの接種回数
1歳から12歳に相当する者 | 接種回数2回 ※4週間ほどあけて2回目をうちます |
---|---|
13歳から中学3年生(15歳) | 接種回数1回 |
65歳以上の者 | 接種回数1回 |
60歳から64歳の厚生労働省令で定める者 | 接種回数1回 |
TOKYOプレコンゼミ
プレコンセプションケアに関わる東京都の取り組み
東京都では、若い世代がプレコンセプションケアに興味・関心を持ち、取り組むきっかけとなるよう「TOKYOプレコンゼミ」を新たに開催しています。
プレコンセプションケアとは
コンセプション(conception)は受胎、つまりお腹の中に新しい命を授かることを言います。
プレコンセプションケアとは、将来の妊娠を考えながら、女性やカップルが自分たちの生活や健康に向き合うことです。
TOKYOプレコンゼミ
妊娠・出産をこれから考えるカップル(原則、男女とも都内在住の18~39歳)を対象にプレコンセプションケアや男性を含む不妊症、妊娠・出産前のヘルスチェック(風疹抗体検査等)の正しい知識や情報を提供
助成対象
TOKYOプレコンゼミを受講し、検査のことを正しく理解した上で希望する方に、検査・検査結果の説明・助言を実施しています。
(事業についてのアンケートへの協力してもらいます。)
2023年7月24日
渋谷区在住の方対象メニュー
HPVワクチンについて
HPVワクチンを打ったとしても、
20歳以上で性行為のある方は
2年に1回のがん検診を推奨しています。
子宮頸がんの大部分である扁平上皮癌はHPVによる持続感染によって、ゆっくりと時間をかけて発病します。
性行為のある20歳以上の方は誰しも感染の可能性があるため、2年に一度のがん検診を推奨されています。発症の予防方法
1次予防の「かからない」と2次予防の「早期発見」がとても大事で、1次予防として子宮頸がんワクチン、2次予防として子宮頸がん検診の2段構えが大切です。
積極的な接種勧奨を再開
日本での子宮頸がんワクチンは、一時期積極的な接種勧奨が差し控えられており子宮頸がんの発症率が上がっていました。 しかし、最新の知見を踏まえ改めて安全性についての懸念が認められないことが確認され、接種による有効性が副反応のリスクを明らかに上回ると認められたため、令和4年4月から積極的な接種勧奨を再開しました。頸癌ワクチンの種類
当院での採用は最新薬の9価ワクチン「シルガード9」です。
種類 | 感染予防できるHPVの型 | |
---|---|---|
サーバリックス | 2価 | 16.18 |
ガーダシル | 4価 | 16.18.6.11 |
シルガード9 | 9価 | 16.18.6.11.31.33.45.52.58 |
シルガードが公費で接種できるようになりました
子宮頸がんの発症原因と言われるHPVは100種類を超える型に分類されています。そのうち子宮頸がんの発症に関連すると言われているのは13種類(16、18、31、33、35、39、45、51、52、56、58、59、68)であり、それらをハイリスク軍と呼びます。
中でも16、18が最もリスクが高く、CIN3(子宮頸がん前がん病変)への進展率が高いと言われています。HPV6,11は性感染症の尖圭コンジローマに関連しており、ガーダシル、シルガードはそちらの予防も兼ねています。
シルガードによって子宮頸癌の約9割が予防できます
渋谷区では令和5年4月1日よりシルガードが公費で接種できるワクチンに加わったため、対象の方は積極的にご利用ください。対象者
- 定期接種の方 小学校6年生~高校1年生の女性 または
キャッチアップ対象の方 平成9年4月2日~平成19年4月1日生まれの女性で合計3回の接種をしていない人 - 渋谷区在住+23区内の方
- 接種券をお持ちの方
厚生労働省発行資料
定期接種の方 小学校6年 ~ 高校1年 の女の子と保護者の方へ
キャッチアップ対象の方 平成9年度生まれ~平成18年度生まれの女性へ
接種券がお手元にない方
接種券がお手元にない方は渋谷区に申請してください。
・スマート申請 予防接種予診票発行申請
・電話または窓口(申請者の本人確認書類をお持ちください)
本庁舎7階 地域保健課予防接種係(電話:03-3463-1412)
渋谷区子宮頸がん検診
対象となるのはどんな人?
渋谷区に住民票のある20歳以上の女性が対象です。該当する方は渋谷区からクーポン券が送られます。クーポン券+保険証を持参の上ご予約ご来院ください。
結果は陰性であれば郵送されます。精査が必要な場合は当院より直接ご連絡致しますので、ご来院の上精密検査を受けてください。検査の流れ
- 予約(WEB予約)
- クーポン券+保険証を
持参の上ご予約ご来院 - 問診
診察
内診台に上がって、クスコという器具を使って、子宮の入り口をブラシを使ってこすり細胞を採取します。帰宅
出血混じりの茶色いおりものが数日続くことがあります。結果
陰性の場合→自宅へ結果が郵送されます
陽性の場合→精密検査が必要な場合があるため当院より直接電話またはSMSで御連絡致します。
風疹抗体検査について
大人の風疹抗体検査
19歳以上で下記に当てはまる人は風疹抗体検査が無料で受けられます。
保健所への申し込み等も必要ありません。
対象者
検査日現在19歳以上で渋谷区に住民登録がある以下のもの
- 女性
①または②に当てはまる人
①妊娠を予定または希望している人
②下記いずれかの同居者
・妊娠を予定または希望している女性
・妊婦 - 男性
下記いずれかの人の同居者
・妊娠を予定または希望している女性
・妊婦
ただし下記に該当する人は受けられません。
- 過去に風疹抗体検査を受けたことがある人
- 明らかに風疹の予防接種歴がある人
- 検査で確定診断を受けた風疹の既往歴がある人
持ち物
現住所・年齢の確認ができるもの(運転免許証、健康保険証等)
よくあるご質問
- 風疹抗体はなぜ検査した方がいいの?
- 妊娠初期に風疹に感染すると胎児も感染し、先天性風疹症候群の赤ちゃんが生まれてくることがあります。先天性風疹症候群の赤ちゃんは、難聴・白内障・先天性心疾患の3徴を来たし、その他先天性緑内障、色素性網膜症、紫斑、脾腫、小頭症、精神発達遅延、髄膜脳炎、などを起こすことがあります。 長期にわたって障害を残したり、早くに命を落とすことになる場合もあるため、絶対に防がなくてはならない疾患のうちの一つです。
- どうして風疹抗体価が低い人とそうでない人がいるの?
- 日本では子供のうちに風疹ワクチンを2回摂取し抗体を獲得するようにしていますが、何らかの事情により風疹ワクチンを1回しか受けられなかったりすると、しっかりと免疫抗体がつかないことがあります。また、現在では風疹ワクチンの接種が普及して、自然に風疹にかかる人はほとんどいなくなったため、ワクチンを打って長い時間が経つと、追加の自然からの免疫獲得がなくなるため、徐々に免疫が下がってきてしまう人もいます。他にも、元もと風疹の抗体がつかない体質の人もいます。
- その他の事例について
- 風疹抗体検査を受けて、抗体価が16以下の場合にワクチンの追加摂取が必要となります。
また妊娠した人は妊娠初期検査で、風疹抗体検査もほぼ全例おこないます。その時に低い場合は、出産後にワクチン接種を推奨しています。妊娠初期検査で低値を指摘された方も当院で接種可能です。
2023年7月 8日
ドクターズファイルに当院が掲載されています。
2023年6月27日
採用情報upしました。
2023年6月24日
外来のお会計はPayPayと現金対応できるようになりました。
2023年6月12日
6月17日ー18日は関東連合産婦人科学会のため休診です。
地域医療連携施設
地域医療連携施設とは?
適材適所で大きな病院へ
ご紹介いたします
腫瘍がみつかった患者様や健診で精査が必要になった方や、緊急対応が必要になった場合など連携を必要とする時に、各施設に紹介させて頂きます。
紹介後、また当院でフォローが可能であれば引き続き当院で経過をみていきます。適材適所で地域の大きな病院と連携をとっています。
連携可能施設
- NTT東日本関東病院
- 東京慈恵会医科大学付属病院
人間ドックメニュー
提携しているDN画像診断クリニックでは、人間ドックも受け付けております。
家族に病気の人がいる、心配である。歳の節目に検査しておきたい。保険に加入する前に検査しておきたい。など、どんな理由でも可能です。
ご興味ある方はご相談ください。オンライン診療からご予約も可能です。
流れ
- 当院受診(オンライン診療可)
当院ではデジスマアプリを使用してオンライン診察も行っております。
- 人間ドックを受けたい旨を伝える。
受診当日にご意向をお知らせください。
- その場で人間ドックを受ける日を予約し、同意書確認。
スムーズに受診いただけるようその場でご予約をお取りいたしますので、事前にご予定をご確認ください。
- 人間ドックを受ける
提携しているDN画像診断クリニックで人間ドックの検査となります。
- 検査結果はWEBで確認いただけます。
一度当院を受診頂ければ結果について医師よりご説明致します。 結果について書面のものをご希望の場合、別途1,000円でお渡しできます。 その場合書面のものを受け取りに当院を受診してください。郵送の場合は+500円追加となります。
人間ドックメニュー
脳ドック | 頭部MRA/MRI | 30,000円 |
---|---|---|
脳ドックPLUS | 頭部MRI/MRA | 35,000円 |
頸部MRA | ||
拡散強調像(DWI) | ||
認知症検査オプション | 脳ドックに+α | 8,000円 |
脳ドックCT | 頭部CT | 20,000円 |
肺がんドックCT | 胸部CT | 25,000円 |
乳がんドック | 乳房MRI(DWIBS法含む) | 35,000円 |
乳がんドックPLUS | 乳房MRI | 45,000円 |
マンモグラフィ | ||
腹部ドックCT | 腹部CT | 30,000円 |
子宮卵巣ドック | 子宮卵巣MRI | 35,000円 |
婦人科ドック | 乳房MRI(DWIBS法含む) | 60,000円 |
子宮卵巣MRI | ||
全身がんドック | 全身DWIBS | 80,000円 |
プレミアム全身ドック | 頭部MRI/MRI | 120,000円 |
頸部MRA | ||
拡散強調像 | ||
胸部CT | ||
腹部CT | ||
全身DWIBS | ||
マンモグラフィ | マンモグラフィ2方向 | 10,000円 |
胸部レントゲン | 胸部CR | 5,000円 |
肝胆膵ドック | 上腹部MRI、MRCP | 35,000円 |
2023年6月 9日
インスタグラムでピルについて説明しています。
2023年5月26日
乳がん検診できるようになりました。
2023年5月23日
診療案内
画像診断について
器質性月経困難症や、卵巣腫瘍の評価として画像診断は非常に有用です。
当院でもスクリーニング検査として超音波検査も行っておりますが、より詳細な検査として骨盤内臓器に関してはMRIが有用です。
当院は、DN画像診断クリニック様と提携を行っておりますので、詳細な画像診断が必要、またはご希望のある患者様にはそちらをご案内しております。
がん検診に関して
公費で行うことのできるがん検診は、胃がん検診、子宮頸がん検診、肺がん検診、乳がん検診、大腸がん検診の5つがあります。
この中で、婦人科疾患に関連のあるがん検診は、乳がん検診、子宮頸がん検診です。
子宮頸がん検診は20歳以上の方は2年に1度、乳がん検診は40歳以上の方は2年に1度、公費負担で検診が受けられます。
目次
子宮頸がん検診に関して
子宮頸がんはHPVによる発症が大半を占めており、予防できるがんです。
2年に1回の検診を
推奨しています
一次予防として、かからないためのワクチン接種が推奨されており、二次予防として、早期発見のための子宮頸がん検診が推奨されています。
また、ピル内服中は子宮頸がんのリスクがわずかに上がるという報告もあることから1年に1回ほどの検診を推奨しています。- 子宮頸がん検査の方法
がん検診の方法としては子宮頸部細胞診のみです。
子宮の入り口を、ブラシを使ってこすり、細胞を採取します。 検査後は、多少の出血が混じることもありますが、心配する必要はありません。
- 子宮頸がん検査の予約方法
来院での検査となりますので、外来診療より子宮頸がん希望とコメントのうえ、ご予約をお願いいたします。
子宮頸がん検査の結果
細胞診の結果でわかること
検査結果 | 細胞診結果補足 | 細胞診結果補足 |
---|---|---|
NILM | 陰性 | 正常範囲内 |
ASC-US | 軽度の異型扁平上皮細胞 | 良悪性の区別がつきません。受診が必要です。 |
ASC-H | 高度の異型扁平上皮細胞 | 悪性変化の可能性が疑われます。受診が必要です。 |
LSIL | 軽度の扁平上皮病変 | 軽度の異常が見られます。受診が必要です。 |
HSIL | 高度の扁平上皮病変 | 高度の異常が見られます。早急に受診が必要です。 |
SCC | 扁平上皮癌疑い | 悪性の可能性があり早急な治療が必要です。 |
AGC | 異型腺細胞 | 子宮頸部の粘液を分泌する細胞に変化がみられ、悪性変化の可能性があります。早急に受診が必要です。 |
AIS | 上皮内腺がん疑い | 悪性の可能性があります。早急に治療が必要です。 |
Adenoca. | 腺がん疑い | 悪性の可能性があります。早急に治療が必要です。 |
other | 他の悪性腫瘍疑い | 悪性の可能性があります。早急に治療が必要です。 |
ASC-USとは?
(Atypical Squamous Cells of Undetermined Significance)
=意義不明な異形扁平上皮細胞
細胞の形態が正常ではないが、異形成と診断するには細胞の異形変化が少ないと判断されたグレーな所見です。
がんが疑われているわけではなく、異形成が疑われている所見です。
ASC-USと診断された時
細胞の形が、少し正常と異なるものであったためそれが
・炎症などにより正常細胞が少し形を変えただけのもの
・HPVに感染して形を変えたもの
なのかを区別する必要があります。
STEP1
ハイリスク型HPV(がんに進展する可能性のあるHPV)に感染しているかを調べる検査をします。すでに当院で細胞診をおこなっている場合には、前回の検体が1か月以内であれば、同検体から追加検査が可能です。 その場合は、追加検査代がかかりますが、再度内診台に上がって検体をとる必要はありません。
HPVハイリスク型が陽性の場合→子宮頸部組織診が必要です。(STEP2へ)
HPVハイリスク型が陰性の場合→1年後の子宮頸がん検診を受けてください。STEP2
HPVハイリスク型が陽性の場合、コルポスコピー下組織生検が必要です。拡大鏡を使って、子宮頸部の様子を観察し、有意所見のありそうな場所から1-2㎜ほどの組織を採取します。 出血がありますが、そんなに痛くはないはずです。クスコをかける時が痛いですが、組織をとること自体はそんなに痛みはないと言われています。
組織結果が2週間ほどで出ますが、その結果によって今後の方針が変わります。
渋谷区子宮頸がん検診
対象となるのはどんな人?
渋谷区に住民票のある20歳以上の女性が対象です。該当する方は渋谷区からクーポン券が送られます。クーポン券+保険証を持参の上ご予約ご来院ください。
結果は陰性であれば郵送されます。精査が必要な場合は当院より直接ご連絡致しますので、ご来院の上精密検査を受けてください。検査の流れ
- 予約(WEB予約)
- クーポン券+保険証を
持参の上ご予約ご来院 - 問診
診察
内診台に上がって、クスコという器具を使って、子宮の入り口をブラシを使ってこすり細胞を採取します。帰宅
出血混じりの茶色いおりものが数日続くことがあります。結果
陰性の場合→自宅へ結果が郵送されます
陽性の場合→精密検査が必要な場合があるため当院より直接電話またはSMSで御連絡致します。
渋谷区にお住まいでお手元にクーポン券がない方は、渋谷区役所に申請してください。
乳がん検診に関して
40歳以上の人がクーポン券対象です。
当院では、年齢適応外の方に対して、人間ドックとして検査をしたり、
しこりなどの症状で気になる方に画像検査を推奨しています。
対象となるのはどんな人?
家族に乳がんの既往のある人、特にBRCA遺伝子変異のある乳がんの方が家族にいる方は、若いうちから乳がん検診をした方がよいです。
また40歳以上でホルモン治療を行っている方も乳がん検診は是非とも受けてください。- 乳がん検診の方法
エコー、マンモグラフィ、MRIがあります。
- 乳がん検診の予約方法
乳がん検診は画像診断が有用ですので、当院ではオンライン診療にて、乳がん検診希望とコメント頂ければ、患者様に問診を行いながら当院からDN画像診断クリニックへ紹介して、画像をとる日時を決めます。
DN画像診断クリニック東京
DN画像診断クリニックは、最新のMRI、CTを完備しており、即日予約可能ですぐに画像評価できるところが大きな魅力です。結果は、ご本人様のお手元に届き、詳細に関して当院のオンラインまたは外来で説明致します。
2023年5月20日
ブログ開設しました。
2023年5月 8日
5月12日ー14日は日本産婦人科学会のため休診となります。
LINEでピル診断ができるようになりました。この機会に是非お試しください。
LINEでピル診断ができるようになりました。この機会に是非お試しください。
2023年5月 1日
診断メニューと費用
診察代について
オンラインは別途システム利用料800円がかかります。自費診療の場合は、初診料1100円、再診料はかかりません。保険診療の場合、土日など時間帯や状況によって加算料がかかることがあります。処方箋や自費の薬配送料は別途800円、薬局へのFAX送付は別途1200円となります。
お薬
診察料+処方箋にプラス薬代となります
保険ピル
当院で取り扱いのあるピルの種類 参考価格はお問い合わせまたは診察時にお尋ねください。
種類 |
---|
ジェミーナ21 |
ジェミーナ28+28+21 |
ヤーズ |
ドロエチ | >
ヤーズフレックス | >
ルナベルULD |
フリウェルULD |
ルナベルLD |
フリウェルLD |
自費ピル
当院では避妊目的の方の自費診療として
- ファボワール28(第3世代1相性 マーベロンのジェネリック)
- ラベルフィーユ28(第2世代3相性 トリキュラーのジェネリック)
の選択が可能です。
種類 | 1か月分 |
---|---|
ファボワール (マーベロンの後発品) | 2,500円 |
ラベルフィーユ (トリキュラー後発品) | 2,500円 |
- ファボワール(1枚2500円)
-
ファボワールは第3世代1相性の低用量ピルです。
ファボワールはマーベロンのジェネリック医薬品(後発医薬品)であり、同じ成分・効果が期待できます。
マーベロンをお使いの方は当院ではファボワールを処方します。
第3世代のピルは黄体ホルモンの種類がデソゲストレルというもので、男性ホルモンの抑制効果があるため、肌の余分な皮脂の分泌を抑えニキビを改善する効果などがあります。
副作用としては、一般的に頭痛や吐き気、血栓症など他のピル同様の副作用が起こる可能性があります。
当院ファボワールは28錠タイプの7錠分の偽薬を含むものになります。
ファボワール28の服用方法
生理開始日から5日以内に服用を開始し、毎日1錠服用します。まずは白色の錠剤を21日間連続で服用します。続けて緑色の偽薬である錠剤も7日間服用します。緑色の錠剤の7錠目が服用終了したら次のシートを服用開始します。通常、緑の錠剤の服用期間に生理が始まります。
飲み忘れた時
飲み忘れが1日の場合、気付いた時点で1錠飲み、その日の分も通常通りの時間に1錠飲んでください。もしいつもの服用時間に前日分の飲み忘れに気付いた場合は2錠まとめて飲みます。3錠以上は服用できないので、2日以上の飲み忘れが発覚した場合は服用をストップし、次の生理を待ってから新しいシートで服用を再開してください。
- ラベルフィーユ(1枚2500円)
-
ラベルフィーユはトリキュラーという低用量ピルの後発医薬品(ジェネリック)となっています。先発医薬品であるトリキュラーに含まれている有効成分や期待できる効果は同程度です。
3相性の第2世代のピルで、レボノルゲストレルという黄体ホルモンを使用しています。また、ホルモンの配合量が異なる3種類の薬が並んでおり、実際のホルモン周期に近くなるように調整されています。それらの理由から不正出血が起こりにくいようになっています。
副作用としては、一般的に頭痛や吐き気、血栓症など他のピル同様の副作用が起こる可能性があります。
ラベルフィーユ28錠の服用方法
ラベルフィーユ28錠は毎日同じ時間に1錠ずつ服用します。赤褐色の錠剤から順番に 28日間連続して飲み、飲みきったら翌日から新しいシートへ移行します。4列目の赤色の錠剤は有効成分の入っていない偽薬となっています。赤色の錠剤を飲んでいる期間に生理がきます。
飲み忘れた時
飲み忘れが1日の場合、気付いた時点で1錠飲み、その日の分も通常通りの時間に1錠飲んでください。もしいつもの服用時間に前日分の飲み忘れに気付いた場合は2錠まとめて飲みます。3錠以上は服用できないので、2日以上の飲み忘れが発覚した場合は服用をストップし、次の生理を待ってから新しいシートで服用を再開してください。
注意事項
ピルの飲み始めは、副作用が現れやすいといわれています。しかし飲み続けることで次第に治まってくることがほとんどです。ただし、症状が強く生活に悪影響がでたり、2~3ヶ月ピルを飲み続けても症状が治まらない場合は医療機関へ相談してみましょう。
重篤な副作用として注意したいのが血栓症です。血栓症とは、静脈血管の中で血栓という塊ができてそれが血管を塞ぐと、足が浮腫んだり、足が痛くなったりします。また血栓が飛んで肺動脈に血栓を作ると呼吸が苦しくなったり胸痛を引き起こしたりします。
発症率は1万に2人程度がピルを内服すると1万に5人程度に増えます。そもそも起こりやすい副作用ではありませんが、下記に当てはまる場合は血栓症のリスクが高くなるので注意が必要です。
- 肥満体型の人
- 煙草を吸う習慣のある人
- 40代以上の人
- 家族に血栓症を発病した人がいる人
- ピルは高いというイメージの方
- 保険診療で最も安いピルを再診処方する場合、3か月分で1900円ほど。(対面再診+処方箋+フリウェルULD3か月分)月経困難症でお困りの方は本来これだけの料金で治療が可能です。 自費ピルのメリットの一つは1年分の購入が可能というところです。
保険対面メニュー
(症状があり検査をする方)
保険診療に関しては、治療や状況に応じて変動するためおおよその目安としています。
エコー(子宮卵巣) | 2,000円~3,000円 |
---|---|
尿検査 | 1,000円ほど |
子宮頸癌検診 | 2,000円ほど |
子宮体癌検診 | 2,000円ほど |
おりもの検査
カンジダ、細菌性膣症 | 2,000円~4,000円 |
---|---|
STD (トリコモナス、クラミジア、淋菌) | 4,000円~5,000円 |
自費メニュー
AMH(卵子の予備能) | 6,000円 |
---|---|
妊娠反応検査 | 1,100円 |
月経移動 | 3,500円 |
緊急避妊薬(アフターピル) | 5,500円 |
ブライダルチェック (以下の5つの項目セットで)
| 12,000円 |
妊娠反応検査
尿を使って陰性か陽性かを判断します。妊娠4週目以降から判定することが可能です。前回の生理から4週間以内の場合には判定できないため最終月経をご確認ください。
妊娠検査薬はヒト絨毛性ゴナドトロピンという物質を検出しています。このホルモンは受精卵が着床してすぐに妊娠絨毛の栄養細胞で産生され、黄体を刺激してプロゲステロンというホルモンの産生を促し、妊娠の維持に働きかけます。
ブライダルチェック
結婚、妊娠、出産は女性にとって多くの人は思い描くライフステージかと思います。
そんな女性の中には、結婚を前に自分のことを知っておきたいと考える人もいるかもしれません。ブライダルチェックはそんな女性達の結婚前の儀式です。
検査の内容は性感染症としてクラミジア、淋菌、HIV,梅毒、HBV、HCVを調べ、これらの項目に追加して妊娠初期の感染が重要な風疹抗体検査が含まれたものになります。
おりもの検査と血液検査で調べることが可能で、1週間ほどで全ての結果がわかります。
風疹抗体についてはくわしくはこちら
おりもの検査は内診台という機械にあがっておりものを採取します。
血液検査は少量の血液を採取します。まれに穿刺時に迷走神経反射によって、吐き気・めまい・ふらつきを起こすことがあります。ほとんどは一時的なものであるため30分ほど休んでいただけると体調が元に戻ることが多いです。
当院の方針
- 当院では迅速診断は行っていません。(感度が落ちるため)
- 完全予約制
- 結果の確認方法についてはアプリで確認可能ですが現在調整中です。現在はLINEで結果をお伝えするサービスを行っております。詳しい説明を聞きたい場合には、診察を受けに来てもらうかオンライン診療で結果を聞くことも可能です。
2023年4月18日
緊急避妊薬について
アフターピルと言われる緊急避妊薬。
望まない妊娠を予防したい女性にとってとても重要な薬です。
医学的に禁忌となるものはほとんどなく、
年齢制限なく誰しもが手にする権利を持っているものです。
妊娠は、男女双方によって生じるものですが、妊娠による身体、精神的ダメージを被るのは主に女性です。そのためピルやコンドームなどで予防をしてはいるはずですが、様々な事情でうまくいかない事例もあるかと思います。
コンドームが破れていた、ピルの飲み忘れがあった、またあってはならないですが、性暴力があった、どうしても断れなかったなど、様々な事情で緊急避妊薬が必要になることがあると思います。
緊急避妊薬に後ろめたさを感じる必要は全くなく、かといってオンライン診療で手軽にとは言いませんが、誰しもが手にする権利を持っているものです。
また医学的に、禁忌となるものはほとんどなく、年齢制限なくすべての女性が安全に使用できるものです。
緊急避妊薬の内服には2種類あります。
-
1.レボノルゲストレル単剤
自費診療 5500円
レボノルゲストレル錠1.5㎎単剤を1回内服します。 性交から72時間までが効果があると言われ、早ければ早いほど効果が高いです。
2.Yuzpe法
中用量ピルを72時間以内に2錠内服し、その後12時間後にさらに2錠内服します。
当院では基本的に①を採用しています。理由は妊娠阻止率が高いことと内服が1回でよいため簡便であり、副作用も少ないためです。
コスト的には②の方が安いですが、特に理由がなければ①を処方します。
注意点
注意としては、100%の阻止率ではないことです。
24時間以内に内服ができたとしても阻止率は95%です。そのため、月経予定日を1週間以上過ぎても生理が来ない場合、または内服後21日経過しても生理が来ない場合には妊娠反応検査をしてください。
アフターピルの副作用
- 月経周期の乱れ
- 不正性器出血
- 嘔気
- 腹痛
- 頭痛
対面でのお渡しを推奨します
アフターピルはなるべく早く内服した方が良いことから、対面でのお渡しを推奨します。
オンライン診療だと実際に薬が手元に届くのに早くて受診してから翌日になります。しかし今後電子処方箋の実用が進めばそれも改善する可能性があります。
緊急避妊薬を飲んでしまったが、妊娠してしまった場合
薬剤は胎児への奇形や悪影響はありません。緊急避妊薬を飲んだけれど妊娠してしまい、そのまま妊娠継続を考えている場合は特に大きな問題はありませんので心配なさらないでください。
最終性行為から72時間以上経過してしまった場合
妊娠する可能性は高くなりますが、内服することは可能です。
また、その他の方法として銅付加避妊部具を挿入する方法もありますが、当院では行っておりません。
性暴力に遭われた方
ワンストップ支援センターへのご連絡を推奨します。センターは、性犯罪や性暴力支援者に必要な支援が一か所に集められた窓口で産婦人科医、カウンセリング、捜査、法律相談等の専門機関と連携しており、1都道府県に1施設設置されています。
性感染症の検査や診察に必要な費用の助成を受けることもできます。
●ワンストップ支援センター #8891
(発信場所から最寄りの施設につながります。)
●内閣府 DV相談 0120-279-889
よくあるご質問
- 緊急避妊薬を内服すると将来妊娠しにくくなる?
- 将来の妊娠への影響や、不妊症のリスクなどはありません。
内服後に不正性器出血がある場合はありますが、その後の生理周期や妊娠への長期的な影響はありません。
- 何度も緊急避妊薬を使用しても大丈夫?
- 何度使用しても問題ありません。ただし頻回にそのようなことが起こる状況なのであれば普段から低用量ピルの使用を推奨します。
- 緊急避妊薬を機に低用量ピルを始めたい。
- 翌日から使用可能です。
- 授乳中でも緊急避妊薬は使用できる?
- 添付文書上は、「本剤の投与後24時間は授乳を避けるよう」と書いてありますが、実際女性ホルモン剤は母乳へ移行するとは言われていますが、非常に量が少ないこと、新生児には影響がないことから、まったくダメというわけではありません。説明の上、授乳を継続する選択肢もあるかと思います。
ピルの種類
ピルとは?
英語でピルと言えば、錠剤、丸薬のことを定義しますが、世界的にも経口避妊薬の代名詞として通用しているようです。
日本でのピルとは、女性ホルモンであるプロゲステロンとエストロゲンの合剤で月経コントロールや避妊目的で使われる薬を指します。
エストロゲンの量によって低用量ピル、中用量ピル、高用量ピルに分類されますが、世界的にも高用量ピルは使用されなくなっています。低用量ピルについて
皆さんがよく耳にしているピルは低用量ピルのことです。エストロゲンの量が少ないため、血栓症のリスクを下げ、服用しやすいものになっています。
低用量ピルにはOCとLEPがあります。
OCは避妊を目的とした自費診療の薬剤で、LEPは月経困難症や子宮内膜症の治療としての保険診療の薬剤です。OCとLEP
どちらもエストロゲンとプロゲステロンの合剤であることに変わりなく、経口的に一定量のエストロゲンとプロゲステロンが血中に保たれるため、脳から自分自身は女性ホルモンを作らなくてよいという指令が入り、結果として排卵抑制、子宮内膜の菲薄化を保ち、避妊効果と月経困難症の改善をもたらします。低用量ピルの種類と特徴
低用量ピルとはエストロゲンとプロゲステロンの合剤であることは確かですが、
ピル製剤はその量や種類に違いがあります。
違い1
上で記載の通り、まずOCとLEPがありますが、これは避妊目的か保険診療かの違いです。
違い2
含まれているエストロゲンは、EE(エチニルエストラジオール)が全て共通していますが、1周期に含まれるトータルEE量が違います。
中でもヤーズ、ヤーズフレックス、ルナベルULD、フリウェルULDはEE量が30μg以下であり、超低用量ピルと言われます。
違い3
それぞれの特徴を紐づける重要な違いが、プロゲステロンの種類の違いです。
プロゲステロンには第1世代~第4世代までの種類があり、新しい方が良いというわけではなく、それぞれに特徴があるため自分に合ったものを選ぶのが良いです。
第1世代:ノルエチステロン(NET)
1960年代に開発された黄体ホルモンで最も歴史が古いもので、長い期間使用しても安全が保障されておりデータが十分にあるものです。不正性器出血は比較的起こりやすいです。
第2世代:レボノルゲストレル(LNG)
血栓症のリスクは低いですが、ニキビや浮腫の副作用は比較的高いと言われています。
第3世代:デソゲストレル(DSG)
ニキビが抑えられ、不正性器出血も少ないですが血栓リスクは少し高いと言われています。
第4世代:ドロスピレノン(DRSP)
抗アンドロゲン作用により、ニキビや皮膚の荒れの改善効果が高いです。
PMSの改善に効果が高いと言われていますが、抗アンドロゲン効果により、性欲の減衰や、意欲の低下等の報告もあります。
第1世代ピル | ルナベルLD、フリウェルLD、ルナベルULD、フリウェルULD、シンフェーズ |
---|---|
第2世代ピル | ジェミーナ、アンジュ、トリキュラー、ラベルフィーユ |
第3世代ピル | マーベロン、ファボワール |
第4世代ピル | ヤーズ、ヤーズフレックス、ドロエチ |
違い4
1相性か3相性かの違いがあります。以前は2相性のものもありましたが、現在はありません。
1相性のものとは、エストロゲンとプロゲステロンの量が全ての錠剤で同じ量入っており、1周期中でその投与量が一定を保たれるものです。
3相性のものは自然のホルモンの変化に合わせて作ったもので、1週間目、2週間目、3週間目で錠剤に含まれるホルモン量が異なります。
1相性は錠剤ごとの成分が同じなため月経移動がしやすく、飲み忘れなどがあってもどこから始めても構わないメリットがあります。
3相性は、不正性器出血の頻度が少ないと言われますが、錠剤ごとにホルモン量が違うため細かな調整には向きません。
違い5
スタート方法の違いがあります。
基本的には月経初日に内服することがほとんどですが、シンフェーズのみSundayスタートという飲み方を採用しています。イベントの多い土日に出血が起きないようにという目的で作られています。
違い6
続ける上で重要な大きな違いは値段です。
基本的に古い薬の方が安いです。そして後発品(ジェネリック)の方が安いです。
基本的には成分は同じのため後発品の方を推奨しています。
まれに、後発品でも錠剤として固めるため、薬剤そのもの以外の成分により、副作用の出方に違いがある方がいます。個人差や好みもあるため、その場合は先発品でもいいと思います。
違い7
連続投与日数の違いがあります。
保険ピルに関して、最近は連続投与というものができるようになりました。以前までは基本は21日実薬を飲み、7日間の休薬もしくは偽薬というサイクルでしたが、この休薬中に月経困難症がある方は症状の悪化をきたす場合があったため、実薬の内服を続けることで、ホルモン量を一定に保つことができ(図参照)症状の改善を期待することができるようになりました。ちなみにヤーズのみ24日実薬というサイクルでした。
OC | LEP(1相性のみ) |
---|---|
1相性 第3世代:マーベロン→ファボワール(後発品) 3相性: 第1世代:シンフェーズ 第2世代:アンジュ、トリキュラー→ラベルフィーユ(後発品) |
第1世代:ルナベルULD、LD→フリウェルULD、LD(後発品) 第2世代:ジェミーナ 第4世代:ヤーズ→ドロエチ(後発品)、ヤーズフレックス |
お気軽にご相談ください
上記ピルの違いを説明しましたが、それでもやっぱり難しい、よくわからないという方はいつでもご相談ください。
オンライン診療でいつでもピル相談(3,000円)を受け付けています。
2023年3月30日
クリニック開院は5/8(月)となります。
ホームページを公開しました。
2023年3月20日
ピルについて
ピルは避妊や、月経困難症に対する緩和効果などメリットが十分にあります。リスクを大幅に凌駕するメリットがあるため薬と呼ばれ、世に出回っているわけです。
どんな薬もメリットを享受するには、それ以外の効果があることを知らなくていけません。主な効果以外のものを副作用といい、副作用の中でも特に有害となるものリスクと呼び注意する必要があります。
-
ピルのメリット
- 避妊効果
- 月経痛の改善
- 月経量の減少
- 月経不順の改善
- 排卵痛の改善
- 月経前症候群の症状改善
- 月経移動
- 子宮内膜症進行予防
- 卵巣癌リスク低下
- 子宮体癌リスク低下
- 大腸癌リスク低下
- ニキビ改善
-
ピルのデメリット
- 静脈血栓塞栓症
- 心血管障害
- 脳血管障害
- 乳癌リスク増加
- 子宮頸癌リスク増加
症状
- マイナートラブル(小さな問題)
- 頭痛
- 吐き気
- むくみ
- 不正性器出血
- 胸の張り
- ピル内服中の注意すべき症状
- 腹痛
- 胸痛
- 頭痛
- 視覚障害
- ふくらはぎ痛
注意が必要な疾患
血栓症
怖いと思われる血栓症のリスクですが、妊娠・産褥期の方がリスクは高いのでそれほど多いというわけではありません。よく言われるのは相対リスクは高いが絶対リスクは低いということです。
相対リスク内服している人は内服していない人の3倍ほど血栓リスクが高い
絶対リスクそもそも発症する人はかなり少ない
乳癌
長期服用でリスクが若干上がる可能性があると言われています。
内服中止後5年以降は有意差はないと言われています。
そもそもピルは閉経までまたは50歳までくらいの投与が目安とされており、乳癌リスクは40歳以降で上がることから問題にならないことが多いと思います。ただし、もちろんですが現在の乳癌患者は投与禁忌です。
40歳以降でピルの内服を続けている場合には乳癌検診をしっかり行うことが大切であると言えます。
子宮頸癌
長期服用でリスクが若干上がる可能性があると言われています。
内服中止後5年以降は有意差はないと言われています。
子宮頸癌はワクチンや、頸癌検診でその発症を予防できる病気ですので、ピル内服に関わらず予防に努めてほしいです。
ピルの注意事項
まず第一に最も大切なことは、ピルは持続的に内服することで効果があるため、必ず毎日飲むことが最も大切です。
誰しも人間なので飲み忘れがあることは致し方ないと思います。飲み忘れがあった時点ですぐに内服をするようにしましょう。
飲み忘れの対応の仕方
その日のうちに飲み忘れに気づいたとき
すぐに1錠内服し、翌日からいつも通り内服する。
Day1 | Day2 | Day3 | Day4 | Day5 | Day6 | Day7 |
---|---|---|---|---|---|---|
✕ 気づいた時点から 2錠内服 |
昨日の飲み忘れに気づいたとき
前日分を内服し、その日の分も時間通り内服し翌日からいつも通り内服する。
Day1 | Day2 | Day3 | Day4 | Day5 | Day6 | Day7 |
---|---|---|---|---|---|---|
✕ | 昨日の飲み忘れに 気づいた時点で内服 その日の分を内服 |
1日の飲み忘れであれば避妊効果は低下しないと言われています。
月経困難症目的であれば、1日でその効果が薄れることはありません。
飲み忘れが2日以上あいてしまったとき
2錠内服し翌日から内服開始する。避妊効果が弱まっている可能性があるため、7日間連続で内服できるまでは別の避妊方法をとる。
Day1 | Day2 | Day3 | Day4 | Day5 | Day6 | Day7 |
---|---|---|---|---|---|---|
✕ | ✕ | 気づいた時点から 2錠内服 |
あまりに長いこと飲み忘れた場合には、次回の生理を待ってもいいと思います。ピルの飲み始めで最も注意が必要なのは、妊娠していないということが確実である日から内服することです。そのため、月経開始後数日以内で開始するのが基本です。
飲み忘れが頻回にあったり、飲んだり飲まなかったりを繰り返していると、不正性器出血を起こしたり、排卵してしまうと避妊効果もありません。
またピルの副作用の血栓リスクも飲み始めが最も高く、3か月ほどでその割合は減弱します。飲んだり飲まなかったりを繰り返していると時間軸として血栓リスクが高い時間が長くなります。
- 内服コンプライアンス
- 処方通りに内服しないことを内服コンプライアンスが悪いと言いますが、この状況で何が問題になるかというと、妊娠に気づかない場合があるということです。
ピルを飲んでいるから大丈夫と思っており、それ以外の避妊をしていなかった。そしてたまに飲み忘れはあるが、ピルを飲んでいるので生理が来なくても普通である。しかし、実は飲み忘れがあった時に排卵しており、妊娠してしまっていて、お腹が大きくなってから気づいたという話を聞いたことがあります。
流産手術が可能なのは妊娠22週未満までと決まっており、また12週以降は中期中絶手術となり、簡単には行えなくなってきます。お母さんへの負担も大きくなり、死産届なども提出しなくてはなりません。
22週以降であった場合には流産手術もできませんので、望まない妊娠というのは社会問題になります。
オンライン診療で以前より手軽に薬を処方できるようになったと言っても、
内服コンプライアンスはしっかりと順守して頂きたい、それが当院の思いです。
ピルの禁忌と慎重投与について
慎重投与 | 禁忌 | |
---|---|---|
年齢 | 40歳以上 | 初経初来前 50歳以上または閉経後 |
肥満 | BMI30以上 | |
喫煙 | 喫煙者(禁忌の対象者以外) | 35歳以上で1日15本以上 |
高血圧 | 軽症の高血圧症 (収縮期血圧140以上拡張期血圧90以上) 妊娠中の高血圧の既往も含む | 重症の高血圧症 (収縮期血圧160以上拡張期血圧100以上) |
糖尿病 | 耐糖能の低下 | 血管病変を伴う糖尿病 |
妊娠 | 妊娠または妊娠している可能性 | |
産褥(非授乳) | 産後4週間以内 | |
産褥(授乳中) | 授乳中 | |
手術等 | 手術前4週間以内、術後2週以内および長期安静状態 | |
心疾患 | 心臓弁膜症、心疾患 | 肺高血圧症または心房細動を合併する心臓弁膜症、 亜急性細菌性心内膜炎の既往のある心臓弁膜症 |
肝臓・胆嚢疾患 | 肝障害、肝腫瘤、胆石症 | 重篤な肝障害、肝腫瘤 |
片頭痛 | 前兆を伴わない片頭痛 | 前兆を伴う片頭痛 |
乳腺疾患 | 乳癌の既往、乳癌の家族歴、または乳房に結節 | 現在の乳癌 |
血栓症 | 血栓症の家族歴、表在性血栓性静脈炎 | 血栓性素因、深部静脈血栓症、血栓性静脈炎、 肺塞栓症、脳血管障害、冠動脈疾患 またはその既往歴 |
自己免疫性疾患 | 抗リン脂質抗体症候群 | |
生殖器疾患 | 子宮頸部上皮内腫瘍(CIN) 子宮頸癌 | 診断の確定していな異常性器出血 |
その他 | ポルフィリン症 テタニー てんかん 腎疾患またはその既往歴 脂質代謝異常 炎症性腸疾患(クローン病、潰瘍性大腸炎) 有症状で治療を必要とする子宮筋腫 | 過敏性素因 妊娠中に黄疸、持続性掻痒症または妊娠ヘルペスの既往歴 |
(日本産婦人科学会、日本産婦人科医会 編・監:産婦人科診療ガイドライン~婦人科外来編2020年度版)
上記の注意患者の抽出は問診で除外します。
2023年3月17日
生理でお悩みの全ての女性へ
柴田 あずさ
私は大学病院に勤めていて、何か疾患があり病院に通っている患者様をたくさん診てきました。しかし視野を広げてみると、世の中には健康に日々を暮らしており、病院になど数回しか行ったことがないという若い人はたくさんいます。
ほとんど健康なのだけれど、生理くらいなら月に数日我慢すればいいので市販の痛み止めを使用してなんとか乗り切ろうという人はたくさんいて、平日に病院にいく時間などないという人がたくさんいるのです。
そんな中、コロナの影響もあり、オンライン診療というものが芽を出しました。大きな病院だと待ち時間3時間、診察時間3分などと言われることもある中で、生理の悩みで病院の門を叩く勇気がない人もいるかもしれません。しかし、オンライン診療はその懸念を取っ払ってくれました。
当院はピルを使うかどうか悩んでる人に対して、利用しやすいデバイスを通して適切な情報提供を行いたいと考えています。院長の経歴
自治医科大学附属病院不妊治療生殖医学センター勤務
栃木県立がんセンター産婦人科研修 2020年自治医科大学附属さいたま医療センター勤務 2021年日本産婦人科学会産婦人科専門医取得
- 所属学会
- 日本産婦人科学会
- 日本産科婦人科内視鏡学会
- 日本産婦人科手術学会
- 日本女性医学学会
- 日本産婦人科腫瘍学会
- 資格
- 産婦人科専門医
- NPO法人 女性医療ネットワーク事務局認定「女性診療プラクティショナー」
生理について思うこと
生理について
院長である私自身今まで生理に対して、強く意識を向けることはありませんでした。
それは、10歳そこそこの頃からずっと生理と付き合ってきていて、毎月数日間出血があること、ナプキンの違和感、交換の手間、ある程度の腹痛などそれはあって当たり前のことであり、とりわけ人に相談したり話題にすることもありませんでした。
何かのイベントとぶつかるのも致し方ないことであり、それは天気を操れないのと同じと考えていました。
妊娠出産
転機となったのは、妊娠出産です。妊娠してからは当然ですが、生理がありません。これがいかに快適であることか。
妊娠中はもちろん、つわり、不眠、便秘、貧血、お腹が重くて動きづらいなどマイナートラブルがたくさんありますが、それでも生理がないというのは非常に大きなメリットでした。
後輩からの相談
先ほど天気は操れないと書きましたが、生理は操れる時代です。実際に私は、後輩から再来月結婚式があるのだが、生理が重いので結婚式の日にどうしても生理が来ないようにしたいという相談を受けたことがあります。
結婚式まで十分な期間があったため、その後輩には、生理を遅らせるよりも先に起こしてしまった方が、体調もいいし安心だろうということで生理を早める方法をとり、無事結婚式を迎えることができました。
このように海外旅行や、修学旅行、大事な試験など生理とぶつかる懸念がなければパフォーマンス力を上げられると思うことはいくらでもあると思います。生理の日を薬で調整することは何の躊躇をする必要もありません。
人類の文明は日々進化しており、その速度はどんどん加速しているのですから、できることを敢えてやらないのは控えめに言って非常にもったいないと言えます。
ピルの違い
生理をコントロールできる内服薬を一般的にピルと呼んでいて、主に避妊目的であるものをOC(=Oral Contraceptives)と呼んでおり、月経困難症治療目的のピルをLEP(=Low dose Estrogen Progestin)と呼んでいます。
ただこれらのピルの違いは一般の方は正直よくわからないと思います。ネットの情報だけだと、興味はあっても種類も多くてどれにしたらいいのかよくわからず結局手をつけずに我慢を続けるということもあるかもしれません。そのため私がよく説明に使うのは、ピルの種類は、コンタクトレンズのようなものだと話しています。
1dayコンタクトもあれば2weekレンズがあったり、1monthもあれば1年以上使えるものがある。ハードコンタクトがあればソフトコンタクトもあり、潤い力が高いものもあれば酸素透過率が高いものもある。皆さん、安いものや病院で進められたもの、自分の生活に合っているものを選んで使っていると思います。ピルも同じです。まずは避妊目的であればOC、生理が重くて辛ければLEP。どちらもであればLEP。
あとは病院によって採用されている薬も違うので、実際に使ってみて合うか合わないかを判断されたり、連続投与可能日数の違いもあったりするのでそういったもので判断するのがいいかと思います。
当院では保険診療ももちろん行っていますので、患者様の悩みに応じたお薬を処方したいと思っています。
2023年3月12日
診療時間
来院・オンライン(当日予約可)
AM9:00~12:00
PM14:00~18:00
診療時間 月 火 水 木 金 土 日 AM / / ● ● / ◎ ◎ PM / / ● ● ▲ ▲ ▲ ※▲:金は15:00~18:00、土日は14:00~17:00
※◎:10:00~12:00(オンライン診療のみ)
〒150-0041 東京都渋谷区神南1-15-9 YUASAビル4階
2023年3月 3日
予約方法
当院は月経困難症をメインに診察をおこなっており、
予約・診察・決済までデジスマというアプリを
使用しております。
- 注意事項
- 当院は完全予約制です。
- 予約方法はWEBとアプリをご用意しております。
- 診察方法はオンラインと来院をご用意しております。
- 決済方法は完全キャッシュレスのため、アプリが必要となります。
スマホで簡単予約
当クリニックでは、スマホやPCから簡単に予約ができる「デジスマ」というサービスを利用しています。
本ページでは、デジスマの使い方をご説明致します。
アプリのご案内
アプリからの予約の流れ
-
アプリをダウンロード
下記より「デジスマ診察券」をダウンロードします。
-
利用規約等を確認
「次へ」を押し進め、利用規約等を確認、チェックを入れて「はじめる」を押します。
-
電話番号認証
電話番号を入力いただき「認証コードを送信」を押します。
-
本人確認
ショートメール(SMS)に届いた6桁の数字を入力します。
-
ユーザー登録
氏名、生年月日、性別、メールアドレスを入力して、「続ける」を押します。
-
クレジットカード登録
クレジットカード情報を入力し「登録」を押します。
-
保険証を登録
自身の保険証をアプリ内カメラで写し「撮影」を押します。変更がなければ毎月のご提出が不要こなります。
-
登録完了
アプリからの通知を受け取る場合、「確認」を押し、ボップアップが表示されたら「許可」を押します。
お問合せ
2023年3月 2日
募集要項
現在下記職種を募集しています。
職種 | 常勤看護師、非常勤医療事務 |
---|---|
時給 | 看護師1,800円~2,000円 事務1,500円~1,700円 |
交通費 | 1000円まで支給 |
内容 |
週3回以上勤務 婦人科のため、患者様は女性のみで優しく対応して頂ける方募集中です。 看護師の方は、診察補助、採血をお願いする他、患者様の誘導・案内、説明などをおこなってもらいます。 |
勤務時間 |
週3回以上 |
2023年3月 1日
個人情報の取り扱いについて
■個人情報の取り扱いについて
本ホームページでの個人情報の収集・利用・管理について、次のとおり適切に取り扱うとともに、皆さまに安心して利用いただけるホームページづくりに努めていきます。
■個人情報とは
本サイトを通じて当社が提供を受けた、住所、氏名、電話番号、E-mailアドレス等、特定の個人を識別できる情報をいいます。
■個人情報の収集について
本サイトを通じて個人情報を収集する際は、利用者ご本人の意思による情報の提供を原則とします。
個人情報の収集にあたってはその利用目的を特定し、明示いたします。
個人情報の収集は特定された利用目的を達成するために必要な範囲内で行います。
■個人情報の利用制限について
提供いただいた個人情報は、あらかじめ明示した利用目的の範囲内で利用いたします。
個人情報は、本人の同意がある場合を除き、明示した利用目的以外で利用・提供することはありません。
個人情報の利用目的の範囲内において、個人情報を含む業務を外部委託する場合は、契約書等により当社と同等の個人情報の適正な管理を求めます。
■個人情報の管理について
収集しました個人情報については、ホームページ管理者が厳重に管理し、漏えい、不正流用、改ざん等の防止に適切な対策を講じます。
当社が信頼に足ると判断した委託先に個人情報を委託することがあります。その利用目的は明示した当社の利用目的達成のために必要な範囲内に限ります。
利用目的に関し保存の必要のなくなった個人情報については、確実に、かつ、速やかに消去します。
著作権について
弊社のホームページ上の文書(商品画像情報等含む)に関する著作権は、特別の記載がない限り、すべて弊社ならびにサイト制作会社に帰属します。本ホームページをご利用いただく際には、非営利目的およびお客様内部の使用に限り、これらの文書を複製することができます。
文書に弊社の著作権が表示がされている場合は、当該著作権を表示を付したまま複製していいただくことが必要です。営利目的による複製、あるいは翻訳、有線送信等、上記以外の著作権法上の利用はできませんので、ご注意ください。
免責事項
弊社は、弊社が運営/管理するウェブサイト(以下、「本サイト」といいます)の運営にあたり、下記の各条項に定める事項については、免責されるものとします。本サイトをご利用のお客様(以下、単に「お客様」といいます)は、本免責事項の内容をご承諾頂いたものと見なしますので、ご了承ください。
第一条
本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。弊社は本サイトの使用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。また、本サイトを装ったウェブサイトによって生じた損害にも責任を負いかねます。本サイトのURLや情報は予告なく変更される場合があります。
第二条
弊社は、本サイトにおける各種サービスまたは各種情報の提供またはその遅滞、変更、中断、中止、停止もしくは廃止、その他本サイトに関連して発生したお客様または第三者の損害について、一切の責任を負わないものとします。情報の閲覧やサービスの提供を受けるにあたっては、法令上の義務に従った上、お客様ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
第三条
弊社は、本サイトからリンクしている他のウェブサイトに含まれている情報、サービス等については、一切関知しておらず、一切の責任を負わないものとします。リンク先のウェブサイトは、そのウェブサイトが掲げる条件に従い、お客様ご自身の責任においてご利用下さい。
弊社は、お客様の便宜のためにこれらのウェブサイトへのリンクを提供しているにすぎず、これらのウェブサイトの利用や掲載商品、サービス等を推奨するものではありません。また、これらのリンクは、弊社とリンク先のウェブサイトを管理・運営する法人・個人との間に、必ずしも提携・協力等の特別な関係があることを意味するものではありません。
2023年2月16日
よくあるご質問
- 月経困難症の症状は閉経するまでずっと続くの?
- 機能性月経困難症の場合、年齢とともに、また、妊娠・出産によって、症状が軽くなることもあります。 器質性月経困難症の場合には、原因となっている病気を治療することが必要で、治療により軽快する可能性もあります。
- 市販の鎮痛薬で痛みがおさまっていれば大丈夫?
- 一時的な痛みを抑えるには鎮痛薬は有効な薬剤です。しかし、鎮痛薬を飲んでも痛みが治まらなくなったり、痛みがひどくて鎮痛薬の量がだんだん増えてきたりする場合は、婦人科を受診することをおすすめします。また、器質性月経困難症の場合、原因となる子宮内膜症などの病気を治療する必要があります。 また、「こんなことを病院で聞いても良いものなの?」などと心配せず、学校や友人関係など、悩みごとを婦人科の先生に相談してみてはいかがでしょうか。
- ほうっておくと、不妊やがんの原因になるの?
- 器質性月経困難症の原因のひとつである子宮内膜症は、不妊との関わりも深いことがわかっています。必ずしも不妊の原因となるわけではありませんが、病状が進むと妊娠に悪い影響があるといわれていますので、早めの治療が大切です。 また、子宮内膜症そのものは、痛みがあっても良性の病気なので、生命をおびやかすことはありません。しかし、子宮内膜症で、チョコレートのう胞という病変が卵巣に発見された場合は、まれにがんになる可能性がありますので、定期的に検査を受け、適切な治療を行うことをおすすめします。
- お薬を飲む以外に、日常で気をつけることは?
- 婦人科での治療以外にも、日常生活のちょっとした工夫が、月経困難症のつらさを和らげてくれます。 入浴や携帯用カイロの使用などで温める、適度にストレッチや運動を行うことなどを心がけると良いでしょう。また、リラックスできる時間をつくることも大切です。
- パートナーの男性と一緒に受診してもいいですか?
- 大変申し訳ございません。パートナーのことが心配で一緒に受診されたい、不安だからパートナーに一緒にいてほしい、というお気持ちは十分理解しております。しかし、他の患者さまにとっては、いち男性になってしまいますので、来院される皆さまのことを考えますと、このような体制をとらざるを得ません。
2023年2月10日
月経困難症について
こんな風に思っていませんか?
月経は辛いもの
月経は我慢するもの
痛み止めを
飲むことが怖いピルを飲んだら
妊娠できなくなる
それらは全て誤解です。
もちろん、お薬を乱用することや、
通信販売などで売られているお薬を自己判断で使うことは非常に危険です。
しかし、しっかりと医師の診断を受け、決められた用法・容量を守って服用いただく限りは、
トラブルになることは滅多にありません。
月経がツライと感じておられる方、
ぜひ一度ご相談ください。
月経困難症とは?
月経困難症の主な症状は?
月経の時に起こるツラい症状の全てを「月経困難症」と言い、治療可能な「疾患」です。
月経に伴う症状といえば、お腹が痛い、腰が痛いなどのイメージが強いかと思いますが、実は、その他にも、頭が痛い、お腹が張る、食欲がない、吐き気がする、疲れやすい、イライラする、気分が落ち込む、下痢をするなど様々な症状が出現します。月経困難症で困っている人は
どれぐらいいるの?
実際、日本では約900万人の方が月経困難症で困っていると推定されています。しかし、そのうち、実際に医療機関を受診し、治療を受けている人は約6%と非常に少ないのが現状です。
その理由としては「月経はつらいのが当たり前」というものから「仕事が忙しく病院に行けない」というものまで様々です。しかし、月経困難症が女性の社会進出に与える影響は大きく、働く女性の約60%は、仕事に何らかの影響が出ていると言われています。月経困難症には
2つの種類があります
子宮には特に原因となる病気がない「機能性月経困難症」と、
子宮筋腫や子宮内膜症など症状の原因となる病気がある「器質性月経困難症」です。
- 機能性月経困難症とは? 子宮に原因となる疾患を認めないタイプで、子宮から放出される痛み物質が過剰に分泌されてしまったり、子宮が若くて硬かったり、子宮の出口が狭かったりすることにより生じます。月経開始1−2日目の症状が強く、10−20代の若い方に見られることが多いです。
- 器質性月経困難症とは? 子宮筋腫、子宮腺筋症、子宮内膜症など、子宮に何らかの疾患を伴うタイプです。月経量が多い場合には、貧血などの症状を伴うこともあります。月経の4-5日前から月経後まで鈍痛が続く場合も多いです。
子宮内膜症や子宮筋腫の可能性も
月経困難症の症状(ひどい月経痛、下腹部痛、腰痛、膨満感、吐き気、頭痛、イライラ)などの症状が現れても、「皆我慢してるんだし...」「今回はたまたまで、次は痛くないかもしれないし...」と、受診が遅れるケースがよく見られます。特に10代の場合、月経痛で医療機関を受診することに抵抗のある方が多いようです。
しかし、月経困難症は、子宮内膜炎や子宮筋腫を原因としていることもあります。どちらも、不妊などの女性の将来を左右するリスクをはらむ病気です。
またたとえそういった病気でないにしろ、日常生活に支障をきたすような痛みを、我慢する必要はありません。また、周囲の人と比べる必要もありません。ご自身で「ひどい痛み」と感じたときにはお気軽にご相談ください。
子宮内膜症/子宮腺筋症
子宮内膜症は生殖可能年齢の女性の10~15%に発生し、その70%に慢性骨盤痛を生じるといわれています。病態としては、子宮内膜の組織が、子宮内腔以外の部位に発生したものを言います。(子宮筋層内にできたものを子宮腺筋症といいます。) 強い炎症のために月経時の疼痛を引き起こし、その他の症状としては腰痛、性交痛、排便痛、不妊、卵巣嚢腫(チョコレート嚢胞)があります。
治療法は機能性月経困難症同様、黄体ホルモン補充や、LEP製剤です。子宮筋腫
子宮筋腫は30歳以上の女性の20~40%に存在する良性疾患で、多くは無症状ですが、大きさやできる位置によって月経困難症や過多月経の原因となったり、不妊の原因になったりします。 子宮筋腫はできる位置により、
治療法は症状によって患者様と相談して決めます。
〇漿膜下子宮筋腫
〇筋層内子宮筋腫
〇粘膜下子宮筋腫
と分類されます。多くは漿膜下子宮筋腫であり症状がないことが多いですが、筋層内や粘膜下だと過多月経になったり、着床不全や流産による不妊の原因になりやすいです。
月経困難症の治療
月経困難症は、もちろん治療可能な疾患です。
その治療方法は、
原因によって異なります。
月経痛を軽減するため、まずは患者様の月経痛が、機能性月経困難症なのか、それとも器質性月経困難症なのかを診断します。
器質性月経困難症と診断された場合には、すみやかにその原因となっている疾患の治療を受けていただきます。機能性月経困難症の治療
- 鎮痛剤の服用
NSAIDs(非ステロイド系消炎鎮痛剤)
(主な薬名:ロキソニン)鎮痛薬としてよく使われる製剤ですが、主な作用は痛み物質であるプロスタグランジン類の合成を抑制することです。プロスタグランジンは子宮を過収縮させる働きを持つため、これを抑制することで、月経痛を抑える効果があります。
プロスタグランジンが合成され始める前から服用することが効果的なため月経が始まる前から飲むことをお勧めします。
NSAIDsには胃潰瘍の副作用がありますが、過剰内服をしなければ安全に使用できる場合が多いです。空腹時だからといって内服を避けることよりも時期を逸しないで内服することが大事です。 - 鎮痛剤の服用
アセトアミノフェン
(主な薬名:カロナール)アセトアミノフェンの作用機序は痛み物質の抑制は弱く、下行性抑制系の賦活化が主です。(足を打った時に「痛いの痛いの飛んでけ~」と撫でてもらうと痛みが少し引いたような感じがするやつです。)
鎮痛効果はNSAIDsに比べるとマイルドですが、NSAIDsのような胃腸障害や腎障害の副作用はありません。(しかし肝障害には使えません。)
子宮筋の過収縮を抑えるという意味ではNSAIDsの方が適しています。 -
漢方薬
漢方薬は比較的副作用が少なく、どんな患者様でも服用しやすいメリットがあります。 漢方治療医学では、月経困難症の原因を於血(血液が滞った状態)として考え女性の漢方3大処方として、当帰芍薬散、桂枝茯苓丸、加味逍遙散があります。患者様の証(漢方における診断)に適したものを処方します。
-
子宮収縮抑制薬
(主な薬名:ブスコパン)
子宮の過収縮による月経困難症に対して、子宮収縮を和らげる作用があります。 疼痛時に内服すると効果がある場合があります。
これらの鎮痛薬はあくまで対症療法であるため、これらでは緩和されなかったり、対応しきれないような月経困難症には、LEP製剤(低用量ピル)や黄体ホルモン、子宮内黄体ホルモン放出システムなどを使用します。
- LEP製剤
保険適用のピル
(主な薬名:ヤーズフレックス、ジェミーナ等)排卵を抑制し、子宮内膜を薄くすることで出血量を減少させ疼痛を改善させる効果があります。月経痛があり月経困難症の診断となれば保険適用で使用できます。 ヤーズフレックスは最大120日連続投与、ジェミーナは最大77日間連続投与できるというメリットがあります。
- 黄体ホルモン単剤
(主な薬名:ディナゲスト)
卵巣機能と子宮内膜増殖を抑制することで月経痛を改善します。エストロゲンが入っていないため血栓症のリスクがなく、これまでピルを使用できなかった人にも使用可能です。ただし不正性器出血が比較的起こりやすいです。(徐々に出血がなくなる方が多いです。)
- 子宮内黄体ホルモン放出システム
(主な薬名:ミレーナ)
他の薬剤は内服ですが、こちらは子宮内に挿入し留置するものです。徐々に黄体ホルモンが放出され、子宮内膜の増殖を抑え、避妊と月経量減少・月経痛の改善効果があります。 挿入後は5年間継続可能です。 ミレーナも抜去後は妊孕性は回復するため、海外でも妊娠歴のない若年層に対する避妊法としても推奨されています。
ミレーナについて
器質性月経困難症の治療
原因のある月経困難症です。定期的にエコーでの診察を行い、疾患に応じた薬剤の投与を行います。
- 偽閉経療法
(主な薬名:レルミナ、リュープリン)
子宮筋腫や子宮内膜症などの器質性月経困難症のホルモン療法として偽閉経療法があります。エストロゲンを低下させ、月経を止めます。エストロゲン分泌低下により子宮筋腫・子宮腺筋症・子宮内膜症を縮小させる効果があります。副作用としては、更年期症状(のぼせ、ほてり、ホットフラッシュ、抑うつ感等)があり、また長期投与で骨量低下が起こるため投与は6か月未満が原則です。
- 手術療法
薬物療法に反応が乏しい場合や、挙児希望があり病変が妊孕性に影響を与えている場合には手術を検討します。(当院では手術はできないため、必要な場合には紹介となります。)
最後に
「病院に行く時間がない」「婦人科診察は苦手」そう言ったお声はよく耳にします。
しかし、毎月月経の度に苦しい時間を過ごすのはもうやめにしませんか?
少し勇気を出して、相談に来ていただけましたら、あなたを精一杯サポートさせていただきます。
2023年2月 9日
当院のオンライン診療について
オンライン診療について
他院で自費ピルしか処方してもらえなかった人も
当院ではオンラインで保険ピルが処方できます。
※医師の診察により薬が処方された場合
受診日、診察が終わっても会計で待たされてしまって、なかなか帰れない... | |
仕事の休憩時間に診察を受けたい... | |
予定と予定の間にスキマ時間がある... | |
仕事がある日は通院できないから休みの日が潰れるのが嫌... | |
通院していることが周囲に知られると恥ずかしい... | |
引っ越しても、かかりつけの医院に診てほしい... |
そんなお悩みはありませんか?
オンライン診療でそのお悩み、
全て解決いただけます!
- オンライン診療に向いている人・すでにピルを処方してもらっている人が追加でほしい場合
・ピル内服時の症状について相談等
・ピルを始めようか迷っている人
・何か症状が起こった場合にすぐに当院または近くの婦人科に通える人 - オンライン診療に向いていない人・現在不正出血などの症状が続いている人
・現在無月経が続いている人
・血液検査やおりもの検査がしたい人
当院のオンライン診療は
「デジスマアプリ」で
行っています
デジスマアプリとは?
スマートフォン、またはiPadなどのタブレットのアプリです。キャッシュレス決済も次回予約も全てアプリで完結できます。
また、診察券の代わりにもなりますので紛失や、持参するのを忘れてしまうということも防止できます。通院していることもアプリを開かないと分からないため、プライバシーの面でも安心です。登録前にご準備いただくもの
- デジスマアプリ
- クレジットカード
- 健康保険証
アプリのご案内
オンライン診療の流れ
- ご予約
当院ではデジスマアプリを使用してオンライン診察を行いますのでアプリのダウンロードが必要です。予約はWEBからも可能ですが、診察時までにデジスマアプリのダウンロードを済ませ、保険証登録、クレジットカード登録、問診記入を行ってください。(お薬の受け取り方もオンライン問診記入時にお選びいただけます)
- ご予約当日
予約当日にアプリにチェックインボタンが出ますので準備が整ったら、チェックインをお願いします。
外来診療の診察もあるため、時間ちょうどに診察できないことがあります。待機してもらう場合があることご了承ください。 その場合、「外来診療中のためしばらくお待ちください。」といったメッセージが入りますのでご確認ください。
- 診察終了
ビデオ通話にて診療いたします。
- お支払い
お支払いはデジスマアプリのみとなります。クレジットカード(VISA、MASTER、JCB)のご登録が必要なため、事前にカードのご登録をお願いいたします。
クレジットカードのご登録がされていればアプリで請求支払いされます。支払いのための操作は一切必要ありません。 - お薬のお受け取り
お薬の受け取り方は下記2種類から選んでいただけます。受診前のオンライン問診表記入時にお選びください。
- とどくすりを使ってご自宅にお薬を郵送
- 電子処方箋で近くの対応薬局にて、すぐに受け取り
【自宅にお薬を配送】をお選びいただいた方は「とどくすり」配送システムを利用いたします。
- 次回予約
次回からはアプリで簡単に予約が可能です。
画像診断をご希望の方へ
月経困難症の原因があるか調べたいけど
病院になかなか行く時間がないという人必見!
月経困難症の原因
- 子宮筋腫
- 子宮腺筋症
- 内膜症
などがある場合があります。それを器質性月経困難症といいます。治療法としては、原因のない月経困難症(機能性月経困難症)と大きく違いはありません。
ただし筋腫があまりに大きい場合や位置が良くない場合には、手術も視野に入りますのでその場合はまた相談が必要になります。
原因を調べるには?
画像検査をするしかありません。エコー検査やMRI検査が必要になります。エコー検査は簡便で比較的安く調べられるのがメリットですが、内診台にあがって検査をする必要があること、確定診断にならないことなどが挙げられます。
そのため、一度診断のついているものに対して経過を追っていく時や、スクリーニング検査として使用することが多いです。MRI検査は大きな機械に入って、20-30分じっとしていることで検査が可能です。
保険診療で1万ほど検査可能です。MRIの機械が置いてある施設へ検査をしにいくことが必要です。婦人科疾患に関してMRIは非常に感度が高く、だいたいの病変を見つけることができます。診断としての信頼度が高いのが大きなメリットです。
当院ではオンライン診療で、画像検査が可能です!
当院ではオンライン診療で、画像検査をご希望の方にご案内することが可能です。当院からご案内している画像診断を行う施設は下記です。
画像診断をしたら、結果が当院へ届きますので、オンライン診療で結果をお伝えすることが可能です。文書での結果をご希望の方は郵送代が別途かかります。
DN画像診断クリニック東京
港区芝大門2-5-5 住友芝大門ビル1階
TEL:03-6823-7670
最寄り駅:浜松町駅、大門駅、芝公園駅
電子処方箋について
電子処方箋をご希望の方
当院は電子処方箋を取り扱っています。
ご希望の方はお申しつけください。
お声がけのない場合には従来通りの紙の処方箋をお渡ししています。
電子処方箋とは?
紙で発行していた処方箋が電子化されたもの
電子処方箋は、国が運営する「電子処方箋管理サービス」を通して、医師・歯科医師・薬剤師間で処方箋情報をやり取りする仕組みです。
医師・歯科医師が「電子処方箋管理サービス」に処方箋情報を登録し、薬剤師はそこから処方箋情報を受け取ります。
処方箋の内容や過去のお薬情報を確認した上でお薬をご用意いたします。電子処方箋のメリットは?
(1)安心・安全な医療につながりますマイナンバーカードを健康保険証として利用し、医師・歯科医師・薬剤師が過去のお薬情報を参照することに対し同意をいただくことで、複数の医療機関・薬局をまたがる過去のお薬情報に基づいた医療を受けられるようになります。
(2)薬局に来られなくても薬が受け取れて便利
同じ成分のお薬をもらってしまうことや、飲み合わせの良くないお薬を今まで以上に防ぐことにつながります。
紙の処方箋を持参する必要がないので、直接薬局にお越しいただいても、スマホやパソコンからオンラインでも、お好きな方法でお薬の相談・説明が受けられます。
オンラインをご選択いただいた場合にはご自宅までお薬をお届けいたします。電子処方箋はマイナンバーカードでよりメリットが!
マイナンバーカードを薬局にお持ちいただくと、マイナンバーカードのみでお薬を受け取れます。
保険証だけの場合でも電子処方箋をご利用いただけます。
その場合は、保険証と引換番号(控え)を薬局にお渡しすることでお薬がもらえます。
(premenstrual syndrome)
月経前3~10日間の黄体後期に発症する多種多様な精神的あるいは身体的症状で、月経初来とともに減弱、消失するものを言います。
つまり生理前後の不調はすべてこの言葉でおさまるということです。